Since 1952 Flathority MADE IN JAPAN

BLOG その他

高い物=丈夫ではない話

2023.12.01 | その他
※過去に掲載した記事を再編集してアップロードしました。   「安かろう悪かろう」もしくは、「一生もの」。 生活していれば人生で1度は先の2つの言葉を聞く機...

製品の良し悪しを決定付けるファスナーの世界【歴史から種類まで解説】

2023.11.10 | その他
先日のブログではバッグの裏地に関するアレヤコレをご紹介しましたが、ご覧いただけましたか? 知っておくと今後のアイテム選びの参考になりますので、まだご覧になっていない...

知らないと直ぐに壊れる?バッグの内装生地に関するお話

2023.10.20 | その他
革製品ブランドが運営するブログとして、多くのレザーについて特徴やメリット・デメリットをご紹介してきた本サイト。 レザーに関するコンテンツだけであれば大変充実してきま...

Flathority小話その18 1つの製品が届けられるまでに携わる様々な人々

2023.10.06 | その他
今回はゆるりと小話を1つ。 突然ですが、皆様はTED Talksをご存知でしょうか? TED Talksとは、各分野の専門家や著名人によるスピーチを公開したものです...

【一部店舗限定】Flathorityアイテムの貸出し展示サービスをご紹介

2023.08.31 | その他
自身で運営する実店舗を持たず、インターネット販売を中心に活動しているFlathority。 半世紀以上もの間メンズ革製品を作り続けてきた工場が独自に展開するファクト...

もう見えた!2024年のメンズトレンドバッグは◯◯です。

2023.08.25 | その他
今年の夏もまだまだ終わっていませんが、来年のトレンドに関するお話。 気が早いようですが、ファッションの世界では既に2024年春夏のコレクションが発表されています。...

暑すぎる夏はリュックよりも「これ」しかありません。

2023.08.04 | その他
Flathorityの工場がある東京都は毎日35度を超える猛暑日が続いています。 1日だけならまだしも、何週間もこの暑さですから災害級といえるのではないでしょうか。...

Flathority小話その17 名刺入れ新調しました

2023.07.07 | その他
約3年前から使ってきた名刺入れとお別れします。 以前から本ブログでエイジングレビューを掲載していた愛用品である名刺入れ。 経年変化のサンプルを作る目的もあって長年愛...

暑すぎる夏はクラッチバッグの出番【ダサいと思われない方法とは】

2023.05.26 | その他
沖縄の梅雨入りが発表され、東京も雨の日が増えてきました。 梅雨は一時的に気温も下がって肌寒いくらいになりますが、明けたら一変。プールに飛び込みたくなるほど暑くなりま...

ブラッシングがレザーアイテムにもたらす真の効果【毛細管現象の抑制】

2023.05.19 | その他
レザーアイテムのケアとして最も定番のブラッシングですが、皆様はブラッシングをされていますか? 私自身は革靴であれば使用する度にササッとブラッシングすることを心がけて...
上へ戻る
上へ戻る